プラスチックの排出について
プラスチックごみとして排出できるもの
個人消費のきれいなものに限ります。カップめんの容器などは中を軽く水でそそぎます。







プラスチックごみとして排出でできないもの
事業として購入した製品(プラ系事務用品、プラスチック容器、発砲スチロール、洗剤、ウォッシャー液、梱包材、PPバンド他)などは、産業廃棄物の扱いとなるためプラスチックとしては収集出来ません。産業廃棄物での排出となります。






資源ごみの分別について
飲料水容器の排出についての注意点

飲料水(コーヒーなど)が残ったまま袋に入れますと袋の中が汚れ、資源ごみとして収集ができません。中身を水でそそいだ後に排出するようにお願いします。
飲食業から排出される缶・ビン・ペットボトル

飲食業から排出される資源物は産業廃棄物となります。
※但し個人で消費した物に関しては資源物の扱いになります。
ペットボトルのキャップはワクチンになります

苫小牧市ではペットボトルのキャップを集めワクチン購入事業に取り組んでいます。回収場所へ持ち寄るか、もしくは弊社までご連絡ください。
有害廃棄物の排出について
スプレー缶・ガス缶

スプレー缶・ガス缶は穴を空けずに、ガスを使い切り、中身の見える別袋に入れ産業廃棄物として出してください。資源物(缶)の袋には入れないで下さい。
その他の廃棄物について
分別される混入している場合は産業廃棄物

燃えるごみの中に、燃えないごみ、資源ごみ、個人消費以外のプラスチックが混入されている場合は産業廃棄物となります。
燃やせるごみについて
プラスチック、資源物に分類されないもの、汚れていてリサイクルできない紙類、生ごみは燃やせるごみとして排出となります。

事業ごみの分別表



事業ごみの分別・排出方法などについてご不明がありましたら
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0144-56-2222