北海道IT経営カンファレンス2023in苫小牧に参加しました
2023年10月13日に開催された北海道IT経営カンファレンス2023in苫小牧でデジタル活用について講演を行いました。当社が進めてきたIT・デジタルの活用事例を北海道ITコーディネータ協議会主催のカンファレンスで紹介し...
2023年10月13日に開催された北海道IT経営カンファレンス2023in苫小牧でデジタル活用について講演を行いました。当社が進めてきたIT・デジタルの活用事例を北海道ITコーディネータ協議会主催のカンファレンスで紹介し...
今回、あいおいニッセイ同和損保さんの協力の下、【アクセスチェッカー】なるものをお借りいたしました。これは、警視庁認証に準拠した運転適性検査機能と運転シュミレーター機能を1台のパソコンに搭載した機械です。今回、この機械をお...
当社の事業内容や求人活用の取り組みが『北海道を代表する企業100選』に掲載されました。こちらは応募資格に合致する北海道の企業が応募でき、いくつかの審査基準に合格すると選出されるものです。 応募資格の中で私が個人的に気に入...
車庫内で雑排水管清掃のデモを行いました。入社してまもない社員を中心に行いました。 いつもは床下や、地中内に埋まっている管なので、管内をどのようにホースが進むのか?、高圧水がどのように噴射されているのか?などイメージしずら...
北海道交通安全協会主催のセーフティーラリー2023にエントリーしました。当社は長年このセーフティーラリーに参加しております。今年は56名での参加です! パーフェクトを目指してご安全にGo!!
7月9日に行われるとまこまいマラソンでランナーが気持ちよく走れるようごみ拾いに参加しました😁 たくさんの方が参加していてプロジェクトは大成功でした♪ なんと!!環境戦隊053ファイブも応援に来てくれたよ&...
給水車のタンク内ってどうなつてるの??と言うことで、廃車にする給水車のタンクを切って中を見てみました。中は、タンク内が間仕切りの様に仕切られており、車両が不安定になることを防止するための防波板と言うものがありました。この...
先輩社員へのインタビューページを公開しました。下記リンクからご覧ください。
『いつまでもきれいな街を』をモットーに廃棄物の収集や排水管の洗浄、路面の清掃などを行っています。 苫小牧市のほか大手企業とも取引があり、今後もお客様へ質の高いサービスを継続していくために、新しい仲間を募集し社内の体制を強...
5月23日に、樽前橋から樽前登山道までの区間において、苫小牧市錦多峰浄水場や室蘭開発建設部等の関係者で構成する水を汚染から守る会の連絡協議会にてゴミ拾いを行いました。当社は収集車両を出し参加致しました。今年最初の活動とと...