管内更生・修繕工事

当社ではシチュエーションに応じた工法をご提案し、事前に必要な管内清掃やカメラ調査など一貫した管内更生・修繕工事を行うことができます。

インシチュフォーム工法

インシチュフォーム工法とは

インシチュフォーム工法 概要

既設管内に熱硬化性樹脂を含浸したライナーバックを水圧により反転挿入し、管内水を加熱してライナーバックを管内に圧着硬化させることで、既設管路の中にまったく新しい管路を構築する工法です。 使用するライナーバックは、柔軟性に富み既設管の形状にとらわれることなく、曲がった管路でも施工が容易です。さらに、耐久性・耐食性に優れているため管路の寿命を飛躍的に向上させることができます。

どんな特徴があるの?

1.管種や劣化の程度を問わず強度の向上が可能

管種に関わらず既設管のあらゆる劣化状況に応じて、内面の腐食対策から、管路の強度回復を含む全機能の更新更生(自立管)が可能です。さらに構築された興更生管は、伸縮性、曲げ性能を有し、途中に継手部のない一体構造管路となり、新設の既設管同等の強度確保が可能なため、耐震性の向上が可能です。

2.最適な工法の採用による優れたコストパフォーマンス

豊富な工法バリエーションと材料バリエーションにより最適工法を選定できるため、費用対効果に優れ経済的です。

3.あらゆる流体、形状、管径に対応

硬化した樹脂が新しい連続した管路を構築するため、下水・上水、農水・工業用水などあらゆる流体に適応。
また、しなやかなライナーバックは円形・卵形、馬蹄形から矩形断面まで既設管路のあらゆる形状に対応するとともに、100mm程度の小口径から2600mmの大口径まで施工できます。

4.流下・通水能力が向上

新設管路は既設管内面に密着するため断面ロスが少なく、粗度係数の向上により、流水能力を向上させることができます。

5.安定した品質を確保し、管路の寿命を飛躍的に向上(50年耐久性)

適正な圧力・温度管理の下に、温水または蒸気を利用してライナーパックを硬化させるため、均一かつ高品質な管路を構築します。
新設管路は、50年後のクリープを想定して設計され、耐久性、耐薬品性の向上、ならびに既設管の腐食を防止し、管路の寿命を半永久的向上させます。

6.曲がり管路、長距離施工、短時間施工が可能

反転工法では鉛直や水平曲がりを始め、伏せ越し管路施工、継手部の段差施工が可能です。
特に水圧反転工法では水の浮力、推進力を利用し、長距離施工に優位性があります。
短距離のまっすぐな管路では、ライナーバックを引込む形成工法、および蒸気硬化の選定により短時間での施工が可能となり、交通規制や断水時間を大幅に短縮することできます。

インシチュフォーム工法 高強度ガラスライナー

SPR工法

SPR工法とは

下水道や農業用水用水、工業用・排水など、老朽化した様々な管路を非開削で再生します。
老朽化した既設管の内側に、硬質塩化ビニル製のプロファイルによる管路を形成し、その隙間に裏込め材を注入します。
こうして、既設管・裏込め材・プロファイルが一体化した強固な複合管を構築し、管路の機能を再生します。また、「どんな形状の断面でも非開削で水を流しながら」施工できるため、交通や市民生活に対する影響が少なく、また、工期・工事費とも開削工法と比べ大幅に削減でき、現代の社会・経済環境にたいへん適した工法です。

どんな特徴があるの?

1.耐食性に優れている

材質は下水道用の塩ビ管と同じであるため耐食性に優れ、酸、アルカリ、硫化水素等に侵されません。

2.水密性に優れている

更生管は独自のリブ形状と二重ロック機構により、水密性に優れており、浸入水を遮断します。

3.優れた流下性能

更生管の粗度係数は、0.010以下のため、コンクリート製の管きょより1サイズダウンしても流量はほとんど変わらず、流れの良い管きょが再生できます。

4.強固な複合管として更生

更生管は継手がない一体管路となり、管軸方向は、地震時の変位をプロファイルの嵌合部において吸収することができます。また、鉛直断面の耐荷力アップにより、管きょは破損せず、流下機能を確保できます。

光硬化工法

光硬化工法とは

光硬化工法

マンホールから更生材を引き込み、光で硬化させる更生工法です。非開削で自立管や二層構造管が施工できる現場硬化型の形成工法で、施工時間の短さや現場環境対応の柔軟さから、需要が高まっています。

どんな特徴があるの?

1.更生材の長期保管が可能

3カ月の常温保管が可能なため、保冷庫・保冷車の必要がなく、施工日の変更にも柔軟に対応できます。

2.施工時間が短い

更生材の呼び径と厚みに合わせた光照射で硬化反応が終了します。夏季冬季ともに施工時間は同じです。予定された施工時間を守ります。

3.硬化前に管内観察

光硬化装置先端にTVカメラを装着し、硬化させる前に全長を出来高確認できます。

4.侵入水があっても施工可能

既設管周囲を冷水が流れても硬化には影響を与えません。

5.CO2の排出が少ない

6.硬化収縮が極めて少ない

一度に全長を昇温して硬化させず、端から順番に光照射・反応することで、熱による収縮が緩和され、さらにガラス繊維の補強によって収縮が小さくなります。

参考資料:詳細はこちら管路の費開削更生光硬化工法パンフレット

PAGE TOP